【鍼通電について】

本日は、当院での鍼灸施術で標準的におこなっている鍼通電について。
 【鍼通電の特徴】
鍼を刺すだけでも筋肉の緊張を緩めたり、痛みを鎮める効果はありますが、
鍼通電をおこなうことで次のような効果が期待できます💁‍♂️

①筋肉の血行を改善し、筋疲労を緩和させコリをほぐす

②鎮痛系を賦活させ、深部痛覚閾値が上昇する

③ホルモンの分泌や自律神経を調節する

④むくみ解消やリフトアップ、顔のくすみ改善など

【特徴を詳しく👀
①こっている筋肉は血管が収縮することで酸欠のようになっていたり、痛みを感じる物質が蓄積している状態になっています😖 筋肉が動くことでポンプ作用を促進して血液の流れをよくし、溜まったものは流しつつ、細胞や組織に栄養を届けることができます💪

②人間の身体にはさまざまな鎮痛のメカニズムがありますが、鍼は「軸索反射」「内因性オピオイド」「下降性痛覚抑制系」などの鎮痛機序を賦活します📖 とくに鍼通電では2Hz(1秒間に2回トントンという刺激が来るリズム)の周波数で10分電気をかけると、βエンドルフィンの分泌が促進され、鎮痛効果が発揮されます🤔

③鍼通電のリズムによって、自律神経の交感神経が抑制または亢進されることがわかっています😲
当院でおこなうような2Hzの刺激では、交感神経が抑制方向に傾きます。
鍼通電を受けてリラックスするのは、交感神経が抑制されるからで🍵
逆に100Hzの刺激では交感神経は亢進方向に傾きますが、頭においては副交感神経が優位に立つようになることが近年わかっており、不眠症などに対しては100Hzを使用することもあります🫡

④美容鍼で顔に鍼通電をおこなうと、リフトアップの作用がありま✨ また、表情筋が動くことで顔全体の血行を良くしてくすみ改善にも作用します💄

【施術後の過ごし方】 ただ鍼を打つよりも刺激が強くなるため、だるさや眠気が出やすくなります🥱 また、筋肉の緊張を緩めていくため、鍼後に運動をすることはオススメしません🙅‍♂️
水分補給をして、食事は腹八分ぐらいにとどめ、お風呂は軽めの入浴にして、早めにおやすみください🛏️